株式会社有隣堂

老舗書店チェーンの経営課題や戦略、これから

老舗書店として、神奈川では良く知られた存在の「有隣堂」。その社名は、論語の一節「徳孤ならず 必ず隣有り」に由来し、1909年、明治42年、横浜市伊勢佐木町で間口2間、奥行3間の小さな書店として創業。横浜の発展とともに営業エリア・店舗数を拡大、現在では神奈川を中心に53店舗を展開しています。また、書籍販売以外の分野でも事務機器を扱うなど、書店以外の事業にも取り組む企業です。

株式会社有隣堂 代表取締役社長 松信 裕さん
株式会社有隣堂 代表取締役社長 松信 裕さん
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

COMPANY DATA

会社名 株式会社 有隣堂
所在地 〒231-0045 横浜市中区伊勢佐木町1-4-1
ウェブサイト https://www.yurindo.co.jp

創業年月日
明治42年12月13日
創業者
松信大助
現行組織となった年月
昭和28年6月11日
営業種目
書籍 / 雑誌 / 洋書 / 教科書 / 地図 / 事務用品 / 学用品 / 文房具 / OA機器 / コンピュータ及びそのソフト開発 / スチール家具 / 教材 / 楽器 / 美術品 / 運動具 / 医療機器 / 医療器具 / 介護機器 / 印章 / コピー・印刷 / 製本 / 出版 / 家具装飾及び室内設備の設計並びに請負 / 飲食店の経営 / 家庭用電気製品 / 日用品雑貨 / 煙草 / 食料品 / 酒類 / 衣料品 / 衣料品雑貨 / 音楽教室の経営 / カルチャーセンターの運営 / 古物の販売 / 通信販売事業 / 輸出入事業 / 労働者派遣事業 / その他上記に関連する品目の販売。