横浜高速鉄道株式会社

相互乗り入れで進む鉄道会社の
地域連携とこれから

横浜駅から元町・中華街駅を結ぶ「みなとみらい線」の運営と、長津田駅からこどもの国駅を結ぶ「こどもの国線」を保有する横浜高速鉄道株式会社。1989年に横浜市や神奈川県などが出資し、第三セクター方式の鉄道会社として誕生しました。みなとみらい線の開業から13年。今では、渋谷から先の東京メトロ副都心線などとの相互直通運転が行われ、横浜の中心部、沿線の地域と連携しながら、年々利用客数を増やしています。

横浜高速鉄道株式会社 代表取締役社長 鈴木伸哉さん
横浜高速鉄道株式会社 代表取締役社長 鈴木伸哉さん
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

COMPANY DATA

会社名 横浜高速鉄道株式会社
所在地 〒231-0861 横浜市中区元町1-11
ウェブサイト http://www.mm21railway.co.jp

設立年月日
平成元年3月29日
事業内容
(1)鉄道事業
(2)鉄道施設内における日用雑貨・飲食物等の販売、飲食業、広告業及び旅行業等のサービス事業
(3)不動産の売買、管理及び賃貸
(4)前各号に付帯関連する一切の業務
主な出資者
横浜市、神奈川県、東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、株式会社日本政策投資銀行、京浜急行電鉄株式会社、独立行政法人都市再生機構、 株式会社横浜銀行、相鉄ホールディングス株式会社、株式会社三菱UFJ銀行 他