COMPANY DATA
会社名 | 株式会社トヤマ |
---|---|
所在地 | 〒〒258-0112 神奈川県足柄上郡山北町岸3816-1 |
ウェブサイト | http://www.toyama-jp.com |
●設計・製作
1.最先端科学技術研究開発用途実験装置・機器の設計・製作
(1)高エネルギー粒子加速器関連分野(電子銃、イオン源、加速管、各種ビームモニター、セプタム電磁石等)
(2)放射光、自由電子レーザー関連分野(硬X線/軟X線分光器、ビームライン、X線集光ミラーシステム、ミラーベンダー、高次光除去システム、実験ステーション等)
(3)表面物性、真空、分析化学関連分野(半導体、薄膜、電子物性等評価装置、分子線、イオン工学、質量分析装置等)
(4)原子力、プラズマ・核融合関連分野(ジャイロトロンミリ波整合器、ミリ波電力分布密度測定装置)
(5)宇宙、天文分野(飛翔体加速実験装置、標準平行X線装置)
(6)X線光学、ナノテクノロジー分野(X線反射率計、EUV光学系、EUVリソグラフィ関連装置、EUV偏光度測定装置、X線顕微鏡)
(7)その他、如何なる最先端分野であろうとも(EUV光学系絶対波面計測装置、LIGA用大面積露光装置、高出力EUV照射実験装置)
2.特殊仕様生産設備の受託対応
(1)真空仕様生産設備(成膜、半導体、電子ビーム、イオンビーム等)
(2)超精密生産設備(超精密位置決め、その他超高性能仕様等)
●受託製作・加工
1.超精密装置・機器類(超精密位置決め装置、超高真空装置、高分解能・高感度材料分析装置等)
2.特殊技能を要する部品加工(超精密部品、真空部品、特殊材料等)
3.各種解析、特殊装置の受託設計
4.その他、他社で困難なものなら喜んで
●自社ブランド製品開発・販売
1.特殊仕様分析装置(超高感度、超微量、微小部、固体表面・バルク、微量ガス、生体等)
2.放射光実験関連装置(硬X線/軟X線/EUV分光器、X線集光デバイス、X線回折装置、X線反射率測定装置、X線顕微鏡、放射光偏光度測定装置、光電子分光装置等)
3.粒子加速器関連装置(特殊電子源、イオン源、加速管、加速器、ビームモニター等)
4.薄膜関連装置(多層膜成膜装置、機能性薄膜成膜装置等)
自然の中で働くことの良さというのは確かにあるなと今回感じました。そもそも企業が都会に本社を置きたがる理由は何かというと、人材の採用がしやすい、情報が取りやすい、交通の便が良いなどなどあるわけですけれども、今、人は多様な価値観を持つようになり、さらにICTの進化も手伝って、必ずしも都会に執着しない、むしろ田舎暮らしの方が自分はあってるじゃないかと思う人が増えていきていると思います。現にトヤマでは本社を山北町に移転する際にほとんどの社員が着いてきたという現実があります。さらに会社としてどういうメリットがあるかと言うと、様々なコストを考えると当然生産効率はいい、社員は自然の環境の中でのびのびと自由な発想でいい仕事をする、さらに、地方自治体と様々な協力をすることで地域再生に貢献することができて、自分たちのこともすごく大切にしてもらえると言う流れが生まれるわけです。今の日本の課題、地方再生のためにはこのような企業がどんどん増えて行くべきだと思います。むしろ、トヤマのような企業が増えないことには、地方再生は難しいのではないかという風にも言えると思います。