リスト株式会社
ローカルとグローバル 不動産業界の新たな視点
今回は「神奈川・世界の不動産マーケット」を特集。取材するのは横浜で創業したリストインターナショナルリアルティ。地域密着・誠実を軸に多くの危機を乗り越えてきたリスト。成長の裏側にあった経営判断とは。ハワイをはじめとした海外の不動産取引にも注力する一方、地元神奈川で大規模なまちづくりを進めている。マーケットの現状をどう見ているのか、リストのビジョンを探る。

今回は「神奈川・世界の不動産マーケット」を特集。取材するのは横浜で創業したリストインターナショナルリアルティ。地域密着・誠実を軸に多くの危機を乗り越えてきたリスト。成長の裏側にあった経営判断とは。ハワイをはじめとした海外の不動産取引にも注力する一方、地元神奈川で大規模なまちづくりを進めている。マーケットの現状をどう見ているのか、リストのビジョンを探る。
不誠実不透明な経営が多い不動産業界の中で誠実であることを徹底するというのはあまり聞いたことがありません。他がやらないことをやるという、数ある不動産会社の中でリストという会社が生き残り、成長してきたのはこうした経営者の勘の良さと決断力だと思います。リーマンショック後の上大岡駅前の土地の取得と開発勝負に出たタイミングが絶妙でしたよね。また、サザビーズとの独占契約では上場会社からのキャンセルが出た時に迷わず手を上げ世界的ブランドの看板を掲げることができるようになったわけです。投資のポイントは逆張りです。人が売りたいという時に買う。人が買いたいという時に売る。これが圧倒的に優位に立てるポイントとなります。人と真逆のことをやるというのは非常に体力が必要なことなんですよね。センスと勝負強さ、これがリストという会社の根底にあるのではないかなと思いました。